感染率高いですね新型コロナウィルス。現在新型コロナウィルス自粛も結構しんどいです。今回は私が新型コロナウィルスについて調べた事を皆様にお伝えしたいなと思いました。
新型コロナウィルス感染症の経路や症状・自粛対処・手洗い予防方法 項目について
①新型コロナウィルス感染について ②新型コロナウィルスの生存日数 ③人体のどこから感染するか ④新型コロナウィルス予防対策 ⑤新型コロナウィルス(新型肺炎)に感染した症状 ⑥新型コロナウィルスに感染した時の対処方法 ⑦新型コロナウィルス感染症の致死率 ⑧新型コロナウィルス感染防止のとき流裏技! ⑨今後の新型コロナウィルスについて |
私は大阪に住んでますが、日本内では新型コロナウィルス(COVID-19)の感染率が高いめの地域です。今のところ私自身は感染していないみたいですが、どうしても仕事や食料調達、日用品を購入するために外に行くことがあります。つい最近までは外出先の通行人を見るとマスクしてない人が結構多かったのですが、最近ではさすがにマスクしてない人は少なくなりました。後たぶん集まるところはだいぶ減ったのですが、近所の街中の外では人はいつもと変わらないような感じです。
新型コロナウィルス感染症の経路や症状・自粛対処・手洗い予防方法

新型コロナウィルス感染症の経路や症状・自粛手洗い予防グッズ最新
マスクが入手できない事もありますし、逆に外なんで密閉されていなくてマスクしないんでしょうね。新型コロナウィルスは紫外線には少し弱いみたいです。しかし最近ゆるゆるなんで兜の帯を締めないといけませんね。現在イタリアでもかなり感染者がいますし、若者が感染して重症で苦しい症状の映像も見ました。若者でも感染防止の対策しといた方が良いかもしれません。
と言う事で一応新型コロナウィルス肺炎について色々調べました。
■ウィルス感染について
新型コロナウィルス感染症の経路や症状・自粛対処・手洗い予防方法

新型コロナウィルス感染症の経路や症状・自粛対処・手洗い予防方法
・飛沫感染で唾液等に潜伏。空気感染は無いみたいですが、咳やくしゃみで空気中に飛ぶので注意。
・接触感染で物質や皮膚などにも付着して、その物質や皮膚等を手で触って口・鼻・眼等をその手で触って感染。
・複数での会話も感染する可能性があるとの事。
・人の排泄物にも注意。場所的にはトイレ等ですね。
・季節に関しての新型コロナウィルスはこれも見解が分かれてるようで、季節は関係ないのが濃厚ですが、夏ごろには弱くなるとの見解もあります。個人的な意見ですが、新型コロナウィルスの問題もありますが、季節に対しての人間の免疫力の方も関わってくるんではないかと思います。人によって違いますが、おおよそ夏頃には人の免疫力が上がると思われますので、感染が多少ながらも少なくなる可能性はありえるかなと。専門家はウィルスだけ見てる可能性がありますので。
・人が多くいる屋内等で換気してない場所も感染率が高いみたいです。
・持病等ある人で免疫力がない人はかかりやすいので注意。特にタバコや持病で肺を痛めてる人は要注意。
・新型コロナウィルスの無症状感染者からでも、少なからず感染する可能性があるみたいです。
・今までのウィルスと違って意外と湿気に強いそうです。
■新型コロナウィルスの生存日数
ネットで調べたのですが、見解がいろいろありますが、場所や素材によって新型コロナウィルスの活動日数が変わってくる事がだんだんわかってきました。
空気中 3時間程
ダンボール紙や雑誌の表面 3時間程
木材等の家具や洋服 2日間程 ※洗濯すると新型コロナウィルスはすぐ流れるとの事
プラスチックの表面 7日間程
スマホ 7日間程
ステンレスの表面 7日間程
マスク 7日間以上
ただ20日間も活動していたとの報告もあります。付着したその材質によっても変わるみたいです。ツルツルした材質が生き延びやすいらしいです。
そして新型コロナウィルスに対して活動日数を抑えられる素材がわかったのです。それは銅です。
銅はおよそ4時間程で新型コロナウィルスは活動停止になります。
最近わかったダンボールの方が早いですけどねwそれと活動停止日はメディアやネットでいろいろ違いますので要注意。一応多かった情報を抜粋してます。
※ウィルスは生物か非生物かは未だに断定できてないみたいなので”活動”という言葉にしました。ここからして未知ですね。
■人体のどこから感染するか
・主に口、鼻、眼等から感染。
・2次/3次感染。物や手等の皮膚に新型コロナウィルスが付着し、その部分を口、鼻、眼等に接触して感染。
■新型コロナウィルス予防対策
新型コロナウィルス感染症の経路や症状・自粛対処・手洗い予防方法

新型コロナウィルス感染症の経路や症状・自粛手洗い予防グッズ最新
・人込みの多い場所は避けてください。屋内でお互いの距離が十分に確保できない状況で一定時間を過ごすときはご注意下さい。少なくとも人よりおよそ2m以上離れた方が良いみたいです。そうそれが、ソーシャルディスタンスっ!
・マスク着用。
・外部から何かしら目に入らないようにする。メガネは少しは良いみたいですが、ただ正面以外はがら空きなんで、カバーがあるものが推奨されてます。
私自身いつも使っている普通のメガネかけて自転車に乗って走りましたが、目の横からガンガン空気入ってきたので、こりゃ防止無理だわと思いました草 走ってない時はある程度大丈夫かなと。
・当たり前かもしれませんが、まずは通常の健康管理を心掛けて下さいとの事。薬無いですからね。
・十分な睡眠。
・ハンドソープや石けんによる隅々まで手洗い。
・消毒用アルコール(70%以上)による消毒など。
・何もつけない流水での手洗いは20秒以上隅々まで洗う。
新型コロナウィルス手洗いの目安
手洗いの方法 | 残存ウイルス数 (手洗いなしの比較残存率) |
手洗いなし | 約1,000,000個 |
流水で15秒手洗い | 約10,000個 (約1%) |
ハンドソープで10秒又は0秒もみ洗い後、流水で15秒すすぐ | 数百個 (約0.01%) |
ハンドソープで60秒もみ洗い後、流水で15秒すすぐ | 数十個 (約0.001%) |
ハンドソープで10秒もみ洗い後、流水で15秒すすぐを2回繰り返す | 約数個 (約0.0001%) |
ハンドソープで2回繰り返すのが効果が大きいようですね。洗い過ぎで手が荒れたりするのでそちらも注意して下さい。
・洗顔。
・換気。
・目薬は科学的なエビデンスは無いが使わないよりかは使う方がマシとの事。
・スマホの消毒。意外と気付きにくい。
・「他人に新型コロナウィルスを感染させない」という心掛け。
・ビタミンDを適度に接種。
・イソジンうがい薬でうがい。
・紫外線に当てる。
良い商品を見つけましたよ。新型コロナウィルス感染予防グッズで紫外線ライト、どうやらウィルスにも有効みたいです。 ※紫外線ライトはお手拭きを消毒したり病院等でスリッパを消毒してる青白いライトです。
スマホで電源供給できる紫外線ライトです。iPhone及びアンドロイドで使用できますが、アンドロイドは”OTG接続”が無いと電源供給出来ないので確認して下さい。それとUVランプ系は結構危ないので注意が必要です。例えば直視すると目にダメージがありますのであまり見ないようにしないといけません。それとUVランプあてすぎると皮膚にダメージがあり、皮膚がんを誘発したりすので注意が必要です。
【GreenSun UV殺菌ライト uv除菌ランプ ミニ滅菌グッズ 紫外線除菌器 LED UV-C消毒ランプ UV-C除菌ランプ 化粧道具 ドアハンドル スマホ 歯ブラシ 紙幣 キーボード 食器 スプーン フォークなど滅菌 小型 持ち運び便利 コンパクト 旅行 出張 家庭 オフィス(1個セット) 】感染予防グッズ
もうひとつはUSB電源又は単4電池4本で使用出来る手で持つ紫外線ライトです。
【Wistek 紫外線殺菌ライト UVサニタイザー 殺菌灯 usb充電式 オフィス 家 コンパクト 2WAY給電 携帯便利 小物 除菌 ダニ 駆除 軽量】感染予防グッズ
新型コロナウィルス感染症の経路や症状・自粛手洗い感染予防グッズ最新
※これ私3000円で買ったのにこっちの方が安いやんwwこれ良いですよ^^
予防に最適ですね。イソジンのうがい薬。
【第3類医薬品】イソジンうがい薬 250mL
新型コロナウィルス感染症の経路や症状・自粛手洗い感染予防グッズ最新
あと”密です”で有名になった3つの密です【・換気の悪い密閉・多数集まる密集・間近で会話や発声する密接】は避けましょう。私とあなたは密です❤

ちなみにユーチューブで動画あげました。
新型コロナウィルス感染症状の自粛対策方法/最新予防グッズ手洗い

■新型コロナウィルス(新型肺炎)に感染した症状
およそ1~12.5日(平均5-6日)、体内に潜伏するみたいです。
新型コロナウイルス感染症を発症すると初めは風邪のような症状から始まるみたいです。
他に下痢や嘔吐、頭痛、全身倦怠感、結膜炎等の症状、嗅覚障害・味覚障害等も確認されたみたいです。
新型コロナウィルス症状

新型コロナウィルス感染症の経路や症状・自粛対処・手洗い予防方法
発症~1週間程 ※目安で人によって異なります。
初期症状は、微熱を含む発熱、鼻水、鼻詰まり、喉の痛み、咳等々です。初期では他の風邪や熱、インフルエンザ等の病気と似ているため、症状の判断は難しいみたいです。
新型コロナウィルス感染症全体の8割の方は、この段階で軽症のまま治癒するみたいです。
1週間程~10日 コロナウィルス感染症が治らずひどくなってきた場合 ※最近では2・3日で重症化するケースもあります
呼吸困難や咳・痰が激しい。肺炎の症状。全体の20%はこのような状態になります。
10日以降 まったく改善がみられずひどくなった場合 ※最近では2・3日で重症化するケースもあります
自力では難しく病院で人工呼吸管理等を行う。感染症全体の2%~3%。かなりやばいです。
新型コロナウィルス感染症の症状は、他の病気と違って期間がかなり長いです。但し急激して病状が悪くなる事もあるらしいので注意が必要です。コロナウィルスに関しては今のところ自己免疫力を高めるしかありませんね。
■新型コロナウィルスに感染して症状が出た場合の対処方法
厚生労働省の新型コロナウィルスについての症状が出た場合の対処方法の基準が変更されています。以前4日以上が基準になっていましたが外されて、息苦しさ(呼吸困難)、強いだるさ(倦怠感)、高熱等の強い症状のいずれかがある場合は帰国者・接触者相談センターに相談に変更されました。4日以上は補足の方になってます。およそ4日以内で亡くなられた方もいますので変更になったみたいです。
次の症状がある方は下記を目安に「帰国者・接触者相談センター」にご相談ください。
・少なくとも以下のいずれかに該当する場合には、すぐに御相談ください。(これらに該当しない場合の相談も可能です。)
・息苦しさ(呼吸困難)、強いだるさ(倦怠感)、高熱等の強い症状のいずれかがある場合
・重症化しやすい方(※)で、発熱や咳などの比較的軽い風邪の症状がある場合
※高齢者、糖尿病、心不全、呼吸器疾患(COPD等)等の基礎疾患がある方や透析を受けている方、免疫抑制剤や抗がん剤等を用いている方
上記以外の方で発熱や咳など比較的軽い風邪の症状が続く場合
(症状が4日以上続く場合は必ずご相談ください。症状には個人差がありますので、強い症状と思う場合にはすぐに相談してください。解熱剤などを飲み続けなければならない方も同様です。)
※今後も変更される可能性がありますので厚生労働省の新型コロナウィルスのページを参考にして下さい。オンライン診療等もあるみたいです。
●相談は、帰国者・接触者相談センター(地域により名称が異なることがあります。)の他、地域によっては、医師会や診療所等で相談を受け付けている場合もあるので、ご活用ください。
(妊婦の方へ)
妊婦の方については、念のため、重症化しやすい方と同様に、早めに帰国者・接触者相談センター等に御相談ください。
(お子様をお持ちの方へ)
小児については、小児科医による診察が望ましく、帰国者・接触者相談センターやかかりつけ小児医療機関に電話などで御相談ください。
※なお、この目安は、国民のみなさまが、相談・受診する目安です。これまで通り、検査については医師が個別に判断します。
帰国者・接触者相談センターでご相談の結果、新型コロナウイルス感染の疑いのある場合には、専門の「帰国者・接触者外来」をご紹介しています。
マスクを着用し、公共交通機関の利用を避けて受診してください。
●相談後、医療機関にかかるときのお願い
・複数の医療機関を受診することにより感染を拡大した例がありますので、複数の医療機関を受診することはお控えください。
・医療機関を受診する際にはマスクを着用するほか、手洗いや咳エチケット(咳やくしゃみをする際に、マスクやティッシュ、ハンカチ、袖・肘の内側などを使って、口や鼻をおさえる)の徹底をお願いします。
新型コロナウィルス感染症が発症しても軽症の場合は自宅待機します。
自宅等で療養する時(厚生労働省推奨)
1.感染者と他の同居者の部屋を可能な限り分ける
2.感染者の世話をする人は、できるだけ限られた方(一人が望ましい)にする
3.できるだけ全員がマスクを使用する
4.小まめにうがい・手洗いをする
5.日中はできるだけ換気をする。
6.取っ手、ノブなどの共用する部分を消毒する
7.汚れたリネン、衣服を洗濯する
8.ゴミは密閉して捨てる
感染者は14日間の健康状態の観察が推奨されています。
■新型コロナウィルス感染症の致死率

新型コロナウィルス感染症の経路や症状・自粛手洗い予防グッズ最新
新型コロナウィルスの致死率は年配の方がかなり多いです。若者との幅が大きいですね。ただあくまで表面上なんで若者も重症者結構出てますので気を付けて下さい。
■新型コロナウィルス感染防止のとき流裏技!
新型コロナウィルス感染症の経路や症状・自粛対処・手洗い予防方法
先に言っときますが効果があるかどうかわかりません。ただ私はたまにやってます。どうしても出先で怪しい物を手で触って、手が洗えない場面があるんですが、そういった場合私はどうするかと言うと・・
手をこするのです!そう、重要なのは摩擦熱と摩擦自体による圧力ですね。新型コロナウィルスは70度以上の熱を一定時間(一定時間て記載してたけどどんだけやねん草)与えると死滅するみたいですが、摩擦熱はそこまでいかなくてもダメージは与えれるかなと思います。それと摩擦の力が良いですね。こすることにより、ダメージを与える事が出来ると思うのです。私はたまに密かにやってます。やり過ぎると皮膚にダメージがあるのでほどほどにしてます。まあどうしようもない時だけにやるものですけど。
ですよねですよねw
■今後の新型コロナウィルスについて
新型コロナウィルス感染症の経路や症状・自粛対処・手洗い予防方法
新型コロナウィルス感染症の経路や症状・自粛対処・手洗い予防方法
今私がわかってるのは喘息の薬やレムデシビル(肝臓に副作用有り)、アビガン、イベルメクチン等が新型コロナウィルス薬の候補になってますね。
そして最近2020年5月7日レムデシビルを国が承認されました。
専門家の人がテレビで言ってましたが、およそ1・2年でウィルスの薬が出来るらしいです。がしかし恐らくコロナウィルスは無くならない可能性があるともおっしゃってましたね。なので今後もうまく付き合っていかなければなりません。しかもウィルスは変化していくので、もしかしたらずっと付き合っていかなければなりません。
ただここで朗報ですが、ウィルスも変化する時は自分が媒介するものを壊してしまうと結局ウィルス自身が死んでしまう?ので、あまり媒介するものを壊さないようにする可能性もあるとの事です。
まあ地味に長期戦になるかもしれませんね。ただエイズウィルスみたいに爆弾みたいになって欲しくはないです。
とりま皆さんも健康管理を見直して、新型コロナウィルスの感染にお気をつけてお過ごし下さい。
そしてもう一度予防商品を紹介しておきます。
スマホで電源供給できる紫外線ライトです。iPhone及びアンドロイドで使用できますが、アンドロイドは”OTG接続”が無いと電源供給出来ないので確認して下さい。
【GreenSun UV殺菌ライト uv除菌ランプ ミニ滅菌グッズ 紫外線除菌器 LED UV-C消毒ランプ UV-C除菌ランプ 化粧道具 ドアハンドル スマホ 歯ブラシ 紙幣 キーボード 食器 スプーン フォークなど滅菌 小型 持ち運び便利 コンパクト 旅行 出張 家庭 オフィス(1個セット) 】感染予防グッズ
もうひとつはUSB電源又は単4電池4本で使用出来る手で持つ紫外線ライトです。
【Wistek 紫外線殺菌ライト UVサニタイザー 殺菌灯 usb充電式 オフィス 家 コンパクト 2WAY給電 携帯便利 小物 除菌 ダニ 駆除 軽量】感染予防グッズ
新型コロナウィルス感染症の経路や症状・自粛手洗い感染予防グッズ最新
予防に最適ですね。イソジンのうがい薬。
【第3類医薬品】イソジンうがい薬 250mL
新型コロナウィルス感染症の経路や症状・自粛手洗い感染予防グッズ最新
※コロナウィルスに関するこの記事は、あくまでネットやテレビ等で調査しましたので参考は自己責任にてお願いします。
新型コロナウィルス感染症の経路や症状対処・予防方法・自粛でした。