こんにちは、こんばんはトキです。今回はうちの猫部屋の猫トイレの換気扇を追加DIYしました。猫を飼ってる人はやはり猫トイレ関係が結構ストレスあると思うので、少しでもストレスを和らげればなと思い記事にしました。
用意する材料 ・換気扇 ・木(必要な時は用意して、大きさなどを測って購入) ・コーキング材(シリコン材) ・アルミダクト(長い場合は追加、ジョイントも必要)
・換気扇フィルター ・網戸の網 ・布テープ ・必要な場合延長コード等 ※大体はホームセンターで購入できます。
工具 ・木を用意する場合は電のこ ・+ドライバーもしくは電動ドライバー ・キリ ・ホルソー(大きな穴をあけるものでパイプファンに合う直径を購入。今回は100φちょい程、電ドラに装着) ・メジャー ・ニッパー等
今回使用した換気扇(パイプファン)はパナソニックのFY-08PK7HC2ですが、ガードあまり無く、危ないので他のものが良いかもしれません。
猫トイレの換気扇設置で匂い軽減 猫部屋通気口 家DIY

そういう言い方は・・
代用としてはパナソニックのFY-08PD9パイプファン(換気扇)は安くて良いと思います。
今回使用した延長ケーブル
BUFFALO 電源延長ケーブル 2m ホワイト BSTAPEX20WH
もちろん動画でも説明してますのでわかりやすいと思います。
猫トイレの換気扇設置 猫部屋パイプファン/通気口 家DIYで匂い軽減

いやいや、布テープほんと万能なんだって。
では換気扇を取り出します。

裏面はこんな感じです。

意外とここが重要で、100Vのコンセントになってます。もしコンセントじゃない場合、電気工事士の免許が必要になってきますのでご注意。

前面のカバーはツメで固定されてます。

下からカパッっと開けれます。気を付けないとツメが折れてしまいますので十分注意して下さい。

あけるとこんな感じです。

猫トイレの上部です。この猫トイレの上部は穴が開いてるので、計測します。

縦・横計測します。

換気扇に付ける板を作ります。長方形にして、丸い穴をあけます。一応猫トイレの上部に大きな穴が開いてる場合は木を使用します。開いてない場合で直接猫トイレに穴をあける場合はこの工程は要りませんね。

なんとか穴をあけれました。ヤスリで仕上げていきます。

小さな木ネジを使用していきます。

付属のネジは大きいので使いません。換気扇を木に取り付けていきます。

ネジが出てしまうのでダンボールで調整しました。ただ普通に木で調整した方が良かったかもです。結構時間かかってしまいました。

こんな感じです。これちゃんとやっとかないと、猫が怪我します。

換気扇の正面です。

布テープを貼っていきます。

ホームセンターで購入したアルミダクト100φ用を用意します。アルミダクトはファンに合ったものを用意します。

換気扇のフィルターを用意。

換気扇に付けるように切っていきます。

2台あるので両方付けていきます。フィルターで多少ですが猫が触る危なさを軽減できます。

空気が漏れないように、コーキング(シーリング材)していきます。

周りに付けていきます。

しっかり塞ぎように確認します。

ジョイントにもコーキング材を付けていきます。

塗り終えたら、乾かさないといけないので半日以上放置しときます。こんな感じに仕上がりました。

網戸の網もファンより大きめに丸く切ります。

こんな感じです。

網を折り曲げて、横に布テープで入念に貼り付けます。

網出来ました。

この猫トイレは上があいてるので楽です。上部のカバーを外します。あいてない場合は穴をあけて下さい。

布テープで換気扇を猫トイレに取り付けていきます。

換気扇、取り付け完了。

コンセントが短いので延長コードを使用しました。

猫トイレに設置した換気扇の空気を排出する穴をあけます。家に穴をあけたくないので、以前猫部屋の窓の換気扇をDIYで設置したんですが、その下がプラ(樹脂)になってますので、そこに穴をあけます。これだと家自体に穴をあけなくて良いのでおすすめですよ。賃貸DIYでも良いですね。気を付けなくてはならないのは、窓が半開きになるので防犯が良くないので、窓を内側から固定する金具をおすすめします。

樹脂の所をドリルで穴をあけていきます。そしてニッパー等で切断していきます。ホルソーではちょっと難しかったです。

デコボコで危ないので、ヤスリで尖った部分を削っていきます。電動だと早いです。

穴にアルミダクトをはめていきます。

アルミダクトを入れて布テープで固定します。

こんな感じです。

感性です。猫トイレの匂いも外に排出されます。※ただ近隣に配慮して設置して下さい。

スコティッシュフォールド猫のレイ君、こっち見てなんか言ってそう・・

やめて下さい・・
ちなみに使用して分かったことはやはりアルミダクトはボコボコになりますw爪などでまれに穴があくので、たまにコーキング材や布テープ等で補修します。
ほんと猫の下僕です・・・チーン。もう一度商品表示しときます。
猫トイレの換気扇設置で匂い軽減 猫部屋通気口快適 家DIY
代用としてはパナソニックのFY-08PD9パイプファン(換気扇)は安くて良いと思います。
今回使用した延長ケーブル 部屋の換気で快適!
BUFFALO 電源延長ケーブル 2m ホワイト BSTAPEX20WH
現在も快適な猫部屋です^^
※作業する場合は自己責任にてお願いしますね。
おすすめ換気扇です。猫トイレの換気扇設置で匂い軽減 猫部屋通気口 家DIY。部屋の換気で快適!でした。